定年前の会社員がジェイソン亜流で全力投資

厚切りジェイソンの投資方法をベンチマークとして、定年までもう少しの会社員が貯金ほぼ全額を投資しています。

投資家は、何歳から年金をもらうのがおトクなのか?

自分もそろそろ定年が近くなり、いつから年金をもらうのか、なんてことを考えるようになりました。

普通、「65歳までは会社にしがみつくか、バイトでもして稼ぎ、65歳から年金をもらう」のが一般的なようです。

しかし、自分は投資家。笑

投資益もあるし、もう60歳定年と同時に無収入になってもいいんじゃない?

なんてことを考えます。

その場合、いつから年金をもらうのがおトクなのか?

年金は。65歳からが標準で、繰り上げなら月0.4%ダウン(ただし60歳以降から)、繰り下げなら月0.7%アップ(ただし75歳まで)だそうです。

この条件を聞いて、自分はなんとなく「定収入がなくなったら即時繰り上げでもらうべき」と思っていましたが、実際はどうなんでしょう?

 

なんとなくじゃ不安なので、とりあえず自分でシミュレーションしてみることにしました。

シミュレーション条件は、以下の通りとしてみます。

・資産:5000万

・投資益:6%/年

・定収入:なし

・支出:30万/月

物価上昇率:2%/年

・年金収入

  60歳から:13.68万/月

  65歳から:18万/月

  70歳から:25.56万/月

  75歳から:33.12万/月

 

以上の条件をグラフにすると、以下になります。

予想した、「定収入がなくなったら即時繰り上げでもらうべき」は当たっていました。

100歳まで資産が残るのは、60歳からもらったときだけです。

75歳からもらったら、93歳でもうマイナスです。

しかし、資産って、一度減りだすと、加速度的に減るもんなんですねえ。

これは、2%/年とした物価上昇率が効いています。

たとえ2%といえど、20年あれば1.5倍、35年で2倍と、加速度的に増えるからです。

複利の力は、資産を減らす場合でも偉大でした。笑

まあ、資産がどんどん減りだしたら、支出も必死になって抑えるでしょうけど、あまりそういうしみったれた老後になりたくありません。

自分は資産を使い切れないタイプかと思っていましたが、収入が無くなったら、物価上昇というのは意外に侮れないな、と思いました。