定年前の会社員がジェイソン亜流で全力投資

厚切りジェイソンの投資方法をベンチマークとして、定年までもう少しの会社員が貯金ほぼ全額を投資しています。

米国株式か?全世界株式か? その3

米国株式インデックスと全世界株式インデックス、どちらを選ぶべきかという話の続きです。

自分は米国株式派です。

 

4.全世界が全米を上回ったときの世界

全世界株式が全米株式を上回る場合というのは、どういうケースでしょうか?

アメリカが没落し、他の国が株式市場で急成長し、アメリカと同等以上の経済規模になるということです。

その国は、中国しか考えられません。

それ以外の国を無理に挙げれば、日本、ドイツ、インドあたりになると思いますが、今後20年なら、どれも力不足です。

やはり、中国以外に考えられません。

しかし、中国が経済の盟主となった場合の世界は、どうなるでしょうか。

少なくとも、言論の自由なんて無いでしょうね。

こんなブログを書いたりすることも、当然できない。

そのような世界を見たくないため、自分は米国株式に投資しています。

もし、アメリカ1本は不安だ、アメリカのみの応援は癪にさわる、という方であれば、先進国株式のインデックスをお勧めしたいです。

中国は当然入っていませんし、株式後進国の日本も入っていないため、安心です。

パフォーマンス的にも、全米と全世界の中間となるはずです。

 

5.映画と似てる!

ここまで全米株式の優位性を書いてきましたが、別に自分はアメリカ大好きってわけじゃないです。

自分は日本大好き人間であり、アメリカは「外国の中では好きな方」くらいの感じです。

自分は映画も好きでよく見ますが、映画館で見るのはほとんど邦画ですから。

年末には、すずめの戸締り、スラムダンクかがみの孤城と連続して見ましたが、どれもメチャメチャ面白くて「日本のアニメはすげえ!」と心から思いました。

ただ、去年見た唯一の洋画、トップガンもメチャメチャ面白くて、「映画ではやっぱりアメリカにはかなわないなあ~」と思ったのも事実です。

ここで言う「映画では」とは、内容のことではなく、大金をかけた映像で全世界で大ヒットさせる、その経済的パワーのことです。

ただ、トップガンアメリカ空軍のお話なので、中国みたいな心の狭い国では公開できなかったんですが、それでも世界的な大ヒットになりました。

ところで、映画の興行収入としては、今、その中国がすごい勢いで伸びており、すでにアメリカを抜いたと言われています。

では、映画そのものも、中国製の映画が世界売上でアメリカを上回る日が来るでしょうか?

今後20年なら、とてもありえないと思います。

アメリカ人には映画に対する情熱、愛情、信頼といった強い思いがあり、他の国にはそれがないからです。

他の国が一朝一夕に真似できるとは、とても思えません。

トップガンなんて、いい例です。

世界最大の市場である中国で公開できない内容なら、普通に考えて大作映画を作る金は集まらないはずです。

しかし、その障害を乗り越えて世界的ヒット作品にしてしまう、その熱意には感心せざるを得ません。

翻って、株式市場に対する思いにも、同じことを感じます。

情熱、愛情、信頼。

映画スラムダンクの原作に、練習している体育館に不良が乗り込んでくるというシーンがあります。

そのとき映画の主人公、宮城リョータは「帰ってくれ。ここは大切な場所なんだ。」と言って、不良を諭そうとします。

この「大切な場所」という感覚を、アメリカ人は株式市場に対して持っているし、日本人や他の国の人は持っていない。

ですので、アメリカが株式市場で衰退する姿を、自分は想像できません。

 

 

以上、長々と書いてしまいましたが、同じ思いの人は結構多いと思うんですよね。

今、投資信託の四天王のうち、3本が全米で全世界は1本のみで、最強も全米ですし。